コラム

【給食経営】2022年に業績を伸ばした給食会社の特徴

株式会社日本給食業経営総合研究所(日給研)の代表を務めております、野間元太です。

今回は、弁当給食業において現時点で業績が良い会社の特徴をまとめました。

当然これ以外の要素も多数ありますが、日本給食業経営総合研究所がルール化した下記内容をご参考にしていただければと思います。それらに比べ、皆さまのご状況はいかがでしょうか?

業績が伸びている会社は、下記項目の80%以上を実践されています

逆の言い方をすると、現時点で業績が振るわない企業の共通点は、この項目における実践度合いが低い会社になります。

現時点でおきている結果は、「99.9%が経営者のこれまでの意思決定の結果」であることは言うまでもありません。

良い状況であれば、このまま突き進み、仮に良くない状況であれば、何かを変えない限り違う結果は生まれません。

人間は、年齢を問わず、今までと違うことを実践することに対して前向きになりにくい特性を持っています。しかしながら、いつの時代においても、時代の変化に合わせて、企業を変化させることができた経営者が業績を伸ばされています。

ぜひ皆さまも、まずは給食業界経営者様とのネットワークに入り、鮮度の良い情報収集と切磋琢磨できる環境に身を置かれることをお勧めいたします。

TOP > 経営コンサルティング > 【給食経営】2022年に業績を伸ばした給食会社の特徴

お問合せ

045-322-8085
コンサルティング専用ダイヤル
045-322-8086
ライフスタイルサポート専用ダイヤル

受付時間9:30~18:00

お問合せ

お問い合わせ お問い合わせ

受付時間9:30~18:00