コラム

2021年6月6日

地域一番店給食会社に聞く!コロナ禍を勝ち抜くための給食経営とは?

いつもありがとうございます、日本給食業経営総合研究所です。

本日は給食経営に役立つ情報をお届けするセミナーについてのご案内です。

【★☆★★☆★セミナーへのお申し込みはこちら★☆★★☆★】

地域一番店の給食業経営者が今考えていること

緊急事態宣言が各エリアで発令され、各業界への影響が続いております。給食業界においても、日々のお食事を支えるインフラとして業績は底堅いとはいえども、確実に影響を受けている状況です。

今ここでの取り組みによって、「生き残る企業とそうでない企業」が明確になる、まさにその分岐点となります。

 

さて今回、日本給食業経営総合研究所のコンサルタントと、地域一番店の給食業経営者2社様との対談が実現いたしました。

今、地域一番店給食業経営者が何を想い、行動に移しているのか?
是非皆様にもその時流を掴み、自社の経営判断に活かしていただければと思います。

特別対談特集は6月号の給食経営ジャーナルへ掲載させて頂いております。

※※※資料をご希望の方はご用命ください※※※

コロナ禍で業績を伸ばす給食会社の特徴

今回の対談にご参加頂いた、フードシステム様及びこめやフードサービス様に代表されるように、コロナ禍でも業績を伸ばされている給食会社が実践されていることは一体何なのか?この部分を把握し自社に落とし込む手法を考える必要があります。

①選択と集中で売り上げアップの方向性を明確に定めたこと

②既存事業の利益率や生産性を高める施策に取り組んだこと

③やめることをきめたこと

④販促や営業を継続的に行ったこと

⑤情報のタコ壷化を防ぎ、情報の仕入れに努めたこと

各社の事例をより詳しく知りたい!
自社への具体的な落とし込み方法を知りたい!

という経営者様へ向けて、日本給食業経営総合研究所ではセミナーを開催する運びとなりました。

業績を伸ばし続けるモデル給食会社の情報を得るために

日本給食業経営総合研究所では、コロナに打ち勝つための経営セミナーを開催いたします。
全国給食業の最新事例やコロナに打ち勝つためのノウハウを公開いたします。

お申込みは、下記フォームよりお申込みください。

【★☆★★☆★セミナーへのお申し込みはこちら★☆★★☆★】

【このような給食業経営者・幹部の皆さまにオススメです】
・コロナ禍の中で業務改善・利益率アップに着手したい
・コロナによる食数減・業績悪化をどうにかしたい
・非常事態に同業他社はどんな手を打っているか知りたい
・コロナ禍での経営や事業の方向性に不安がある
・アフターコロナの新しい事業を今から準備しておきたい
・危機を一緒に乗り越える幹部、リーダーを育成したい
・10年後、20年後を見据えた若い人材を採用したい
・コロナ禍での今売り上げを最速で伸ばす手法を知りたい
・この危機を乗り越える新しいチャレンジをしたい

【当日の講座内容】
1.コロナ禍の給食業界今起きていること・近未来起きること
2.地域一番店の給食会社に聞く、コロナ禍を勝ち抜くための給食経営とは?
3.2022年勝ち残る給食会社であるために、やらなければならないたった1つのこと

【セミナー開催概要】

(東京会場にてご参加)

2021年7月26日(月) 14:00~16:00(受付 13:30~) お申込期限:2021年7月19日(月)

(オンラインにてご参加)

①2021年7月28日(水) 14:00~16:00(受付 13:50~)
②2021年7月31日(土) 14:00~16:00(受付 13:50~)

会場:<東京会場>TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター
   <オンライン>Zoom(オンラインビデオ会議)

費用:<一般価格>30,000円(税別)
<会員価格>10,000円(税別)

お申込みは、下記フォームよりお申込みください。
【★☆★★☆★セミナーへのお申し込みはこちら★☆★★☆★】

数少ない絶好の機会となりますので、是非皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております。

すべてのコラム

TOP > 給食経営LABO > 地域一番店給食会社に聞く!コロナ禍を勝ち抜くための給食経営とは?

お問合せ

045-322-8085
コンサルティング専用ダイヤル
045-322-8086
ライフスタイルサポート専用ダイヤル

受付時間9:30~18:00

お問合せ

お問い合わせ お問い合わせ

受付時間9:30~18:00