コラム

2023年5月8日

【給食経営】給食業が商品グランプリに出て入賞する時代へ

皆さまこんにちは、日本給食業経営総合研究所 給食経営LABOの宮崎です。

刻一刻と状況が変化するこの時代に、給食経営に特化した情報を
いち早く皆様にキャッチしていただくためのセミナーを毎月開催しております!

今回は、「商品力向上に向けたイベント」をテーマにしたセミナーから抜粋する形でお届けいたします。

給食業が商品グランプリに出て入賞する時代へ

裏方のお仕事「給食業」

度重なる原材料費値上げに伴って、価格競争の限界を迎えている現状から、給食業は今後、価格競争から商品力競争へと大きく変化していかなくてはなりません。
ところが給食業界の特性上、商品力にフォーカスが当たりにくいのも事実です。

①毎日の食事提供であること
②製造業・裏方の仕事であること

などから第三者からの評価を貰える数が圧倒的に少なく、「ありがとう」「美味しかった」などのお客様の声が従業員に届きにくいことから、モチベーションへの影響が課題となっておりました。

近年課題となっている「商品力の向上活動」と、「社内が一丸となって向かう目標作り」を合わせて
実現が可能なイベントとして、給食業が外部のグランプリに出場するケースが出てきているのです。

給食業が商品グランプリに出る意義

学校給食甲子園というものから、単品商品について競うグランプリなど年間通じて多数開催されています。

何より「共通の一つの目標に向かって社内が一丸となる」ことによる組織力強化にも大きく貢献するのです。

 

給食経営ファクトリーでは、同業他社やネットからの情報収集が難しい給食業向けに、
ここにしかない情報・ノウハウ・一次情報を盛り込んでお伝えさせていただいております。

情報の「量」と「質」を担保する

意思決定を行う上で情報の鮮度と共に情報量と情報の質の担保が重要です。
経営者同士の横の繋がりが出来ることにより自社の取り組みのスピード感があがったという会社様もいらっしゃいます。

日給研では会員様向けのセミナーを定期開催しております。

今後のオンラインZoomミーティングの予定
・2023年 5月 19日(金) 16:00~17:00
・2023年 6月 16日(金) 16:00~17:00

その他リアルでの会合も開催しており、ご入会希望の方の体験参加も受付中です。

給食業の最新情報が知りたい方・情報の仕入れの場をお探しの方は是非ご活用ください。

給食経営ファクトリーとは?

給食経営ファクトリーとは、給食業経営者限定の会員組織です。
日給研からの限定情報や、日給研が主催する交流会への参加が可能になります。

>>>詳しくはこちら

弊社の経営理念である「誇り高き給食業への羅針盤」を体現すべく、
業界の発展をリードできるような会員組織作りを目指して参ります。

詳細のご案内・ご入会のご相談は日給研までお問い合わせください。

>>>お問い合わせはこちら

TOP > 給食経営LABO > 【給食経営】給食業が商品グランプリに出て入賞する時代へ

お問合せ

045-322-8085
コンサルティング専用ダイヤル
045-322-8086
ライフスタイルサポート専用ダイヤル

受付時間9:30~18:00

お問合せ

お問い合わせ お問い合わせ

受付時間9:30~18:00