株式会社日本給食業経営総合研究所(日給研)の代表を務めております、野間です。現在弊社は、全国約80の給食会社様へ向けた経営コンサルティングをさせていただいております。今回は、皆様へぜひ知っていたいただきたい地場系給食会社の株式会社セイブ様のお取り組みについてお伝えいたします。
年商2億円の部門をやめて、介護給食市場に舵を切った(株)セイブ
「始めた事業をやめること」言葉では簡単に表現できますが、実際に決断し実行することは、経営者にとって非常に難しい部分です。しかもその事業が大きな売上を占めている事業であればあるほど、その決断は難しいものです。
福岡県久留米市に本社を構える株式会社セイブ様は、もともと弁当給食・仕出し・学校給食などを取り扱う地場系総合給食会社でした。しかしながら、売上の予測がたたず在庫管理も複雑になる仕出し部門をはじめとした、非効率になっている部門や今後成長があまり見込めない事業をどんどん縮小し、廃止していきました。その代わりに、10年ほど前から、今後伸びる市場である「介護施設向けのパック給食事業」を伸ばすことを決断し、現在は年商10億円の事業にまで成長させ、同社における圧倒的基幹事業となっています。
<セイブ社の事業遷移>
私どもが株式会社セイブ様と出会ったのは、まだ介護施設向けパック事業を始められる前のことです。先行して介護施設向けパック事業を始められていた企業様への視察セミナーを実施した際に、ご参加いただいたことがご縁となりました。
時流適応した事業を選び、決断に必要なこと
未来を正確にとらえる唯一の指標は「人口動態」です。日本が「高齢化すること」や「生産労働人口が減り人手不足なること」は、今わかったことではなく、ずっと前からわかっていたことです。
この時流をまずは捉え、今後の経営判断をしていくことが経営者の仕事です。
そして、参入することを決断するまでに、どうすれば顧客を集めることができるのか?合理的な生産をすることができるのか?新規事業を立ち上げる時にどのようにして一枚岩になれるか?などの具体的な情報をしっかりと集め、最終判断をしていくことが必要です。
そのためには、情報を集めるために「経営者の時間を投資すること」が求められます。
本誌裏面にて詳細が記載されておりますが、2023年の3月末から4月頭にかけた3日間、急成長を遂げられた株式会社セイブ社の取り組みをオンラインセミナーでお伝えいたしますので、ぜひご参加いただき明日の経営に活かしていただければ幸いです。
・工場稼働率の大幅向上
・高い経常利益率
・週休2日体制
・高生産性のセントラルキッチン
・売れる営業手法
・社員の育成
このようなテーマにピンとくる企業様にはオススメのセミナーとなっています!皆さまのご参加を心よりお待ちしています。